友人の結婚式の出席やパーティーにお呼ばれし、せっかくならキレイにドレスアップしたいですよね。
フォーマルな場である結婚式ではマナーやドレスコード、可愛いデザインに気を取られがちですが、キレイに着こなすためには、まずドレスのサイズ・自分のサイズを把握することが第一歩です。
「届いたドレスのサイズが合わない!」「着てみたら思ったよりも丈が短かった!」などミスマッチを防ぎ、自分にぴったりのドレスを選びましょう♪
「着丈」は最も多くの人が気にするポイントです。膝より短い丈なのか、膝がしっかり隠れる丈なのかで、印象が全く変わります。結婚式や披露宴などのフォーマルな場では短すぎる丈はNG。「ドレスの着丈」と「自分の身長」をしっかり把握して選びましょう。
165cm以上の身長の方は着丈97cm以上のドレスを選ぶと短すぎず、落ち着いた印象になります。
*左の写真・・・モデル身長164cm/ドレス着丈89cm。膝が完全に見え、膝上3cm~5cm程度です。
*中央の写真・・・モデル身長164cm/ドレス着丈94cm。膝頭にかかる程度で結婚式でもちょうど良さそうな丈です。
*右の写真・・・モデル身長164cm/ドレス着丈103cm。しっかり膝が隠れ長めで落ち着いた印象です。
ドレスの場合、いざ着ようとしてみると「ファスナーが上がらない・・・」なんてことはありませんか?
これは、パーティードレスの生地は伸縮性の無い生地で作られているものが多いからです。だからこそ綺麗なシルエットが実現できるのですが、普段着のTシャツ生地やニットと違い、伸縮性が無い生地はバストやウエストのサイズを確実に把握することがとても大切です。
逆に、痩せ型の方は、サイズが合わないパーティードレスやワンピースを選んでしまうと胸元がパカパカしてしまったり、脇下が見えやすくなりやすいので要注意。
商品詳細ページのバスト・ウエストのサイズと、ご自分のサイズを照らし合わせ、自分のサイズが入るかどうか確認しましょう。
それでもサイズに不安がある方は、サイズ調節できるレースアップ仕様のドレスを選ぶと安心です。バストからウエストにかけてサイズ調節でき、キレイなシルエットでご着用いただけます。結婚式や披露宴ではよく使われるドレスです。
また、ウエストゴムなどのデザインは伸縮性がでますので、安心です。
スカート部分がタイトになっているシルエットのものはヒップサイズを確認することも大切です。
特に下半身がしっかりした体形の方は、あまりにも腰や太ももがドレスにフィットしすぎると長時間座っている結婚式では苦しく感じることも。デザイン上、ドレープなどでふんわり見えるドレスやワンピースでも、裏地はタイトなシルエットのつくりのこともありますので、注意が必要です。
自分にぴったりのドレスを選び、ハレの日のドレスアップを楽しみましょう♪
結婚式や謝恩会、卒業パーティーなど、いつもと違ったシーンは気持ちも少し緊張しますよね。せっかくのドレスアップでも、シーンに相応しくなかったり、浮いてしまってはとても残念。そこで今人気のドレスのデザインをご紹介します。
丈の長めのスカートが流行っているように、年代問わずドレスも長めの丈を選ばれる方がとても多くなりました。最近では20代の若い方でもミニ丈より、長めの丈を選ばれる傾向があります。
ロング系のドレスはおしゃれでトレンド感があり、周囲とも差が付くアイテム♪しかもコーディネート次第では、落ち着いた装いにもなり、ご親族として結婚式に出席する場合や身長の高い方、足を出したく無い方にもおすすめな万能ドレスです。
レースはエレガントで女性らしさを引き立ててくれ、結婚式や披露宴、謝恩会やパーティーにはぴったりのデザインです。
シンプルなデザインでも、レース素材なだけでグっとアップデートしてくれる効果がありますよね。クラッチバッグなど大人っぽい小物と合わせれば、上品なスタイリングになります。
結婚式や披露宴のようなフォーマルな場では、肩出しはNG!ノースリーブのドレスには必ずボレロかストールを羽織ります。
ただ、着慣れないボレロやストールがどうしても苦手で、ドレス・ワンピース一枚で着たいという方も多いのが実情です。そんな方にはしっかり肩や腕が隠れる丈の袖付きのドレス・ワンピースがおすすめです。
パーティードレスを着るシーンは、結婚式・披露宴・二次会・成人式・謝恩会・卒パ・婚活・各種パーティーなど様々。結婚式にお呼ばれしたけどどんな服装で行けばいいの?謝恩会の服装って?そんなあなたに気になるシーン別のレンタルドレスランキングです。
美シルエットの「フィット&フレア」、上品シャープな「大人ドレス」、シックな「丈長めドレス」、便利な「袖付きドレス」、サイズ不安を解消してくれる「サイズ調整ドレス」など、人気の高いデザイン別ドレスランキングです。
カラー別のランキングです。ネイビー、ベージュ、ブラックのベーシックカラーと、その他のカラードレスのランキング。レンタルならではのカラードレスもおすすめです。
結婚式披露宴お呼ばれの「褒められるドレス」選び方完全ガイド!
レンタルドレスのメリット
結婚式向けフォーマルワンピースの服装の選び方ポイント
二次会・パーティーに相応しいドレスの服装マナー